+ 保護者の待機場所、お子様との落ち合い方、軽食の持参
今日は令和6年11月24日です。首都圏の中学受験が始まる1月10日まであと約1
か月半となりました。
中学受験の本番1校目に栄東中を受験する方は多いと思いますので、そこへどの駅から
歩くかについての話をしたいと思います(塾側からは情報提供がありませんでした。
この点は保護者(特にお父様か?)の出番です。栄東中の受験会場が複数あることについ
ては、募集要項と、本ブログ別記事「栄東中の出願は、栄東中会場希望なら出願開始日に
するべきかも(出願順に受験会場が決まるから)」をご覧ください。)。
結論から申し上げると、天候が悪くなければ、土呂(とろ)駅で下車し、約25分歩く
ことを提案します(学校側は最寄り駅「東大宮駅」から徒歩8分と案内しますが、混雑を
回避するため、私はあえて「土呂駅」を提案いたします。)。
我が家はこのルートを選択し、息子と父母の3人で歩きました。
実際に、保護者の私が、1月3日に歩いて大丈夫と確認しておりました。
なぜ、学校側がいう東大宮駅を使わなかったかというと、東大宮駅は受験日当日はものすごく
混雑し、身動きがとりづらい状況であると予想され、実際にそのような動画をネットで見ていた
からです。
受験日当日は、栄東中を受験会場と指定された受験生とその保護者(約5000人?!)が、時間
の差はあるにせよ、受験開始時刻に合わせて東大宮駅を目指して集まります。東大宮駅は、小さな
駅であり、駅構内が混雑して身動きが取りづらくなるのはやむをえませんが、中学受験本番初日の
受験開始前に疲れてしまい、そのことで力を出し切れずに、もし不合格にでもなれば、悔やんでも
悔やみきれません。仮に第一志望でないとしても、これまで親子で頑張ってきた努力を実らせ、
初陣を飾り、それ以降の試験に向けて勢いをつけたいところです。
そこで、大宮周辺に土地勘のある私は、地図を見て考えました。東大宮駅より1つ大宮駅よりの
土呂駅で降りて歩けばよさそうだと確認し、息子が正月特訓でいない1月3日に実際に歩いてみま
した(なお、さいたま新都市交通(ニューシャトル)の東宮原駅も考え、そこからも歩いてみまし
たが、さいたま新都市交通は、受験日当日は、栄北高会場で受験する受験生も多く、大宮駅で乗車
制限がされると大宮駅の改札で確認できたので、候補から外しました。)。
道順もわりと単純で、土呂駅を降りて、駅西口(北側)から線路沿いを東大宮駅方面に向かって
3分ほど歩くと、産業道路と呼ばれる幹線道路があり、その下をくぐってすぐ左折して、産業道路
(歩道あり)を直進して、「本郷町交差点」に向かいます。その交差点(付近にガストあり)を右
折して直進し、JRの東大宮操車場(鉄道オタクの子は興奮する?)の上を走る橋を渡り、坂を下る
と、左手に栄東中の門があります。橋からは、富士山が見えました。
〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目 から 栄東中学・高等学校 – Google マップ
受験前に適度な運動をするとよいとも言われていますので、やや長く歩くことに抵抗がない方は
土呂駅から栄東中まで歩くことを検討してもよいかもしれません(予想どおり、まったく混んでお
らず、すがすがしい冬の朝を感じました。)。歩く場合は、靴ひもをしっかり結んで靴づれができ
ないように気を付けましょう。)。
なお、土呂駅前にタクシー乗り場があり、受験当日にもタクシー1台が客待ちしていましたので、
運が良ければ、タクシーをひろうことも可能かもしれません。
なお、試験時間中は、体育館が保護者の待機場所とされていましたので、そこで待つこともでき
ましたが、上記のガストで待機することもよいかもしれません(おそらく東大宮駅方面のお店は混
んでいると思われます。)。
また、試験が終了しても、受験生は一斉に解散とならず、順次解散のため、試験終了後30分く
らいしないと、お子様と会えないかと思います。出会うころには13時になってしまいますので、
軽食が認められていた(受験年度の試験要綱でご確認ください。)ので、軽食を持たせておくとよ
いと思います(試験の合間か、試験終了後解散までの間に、おなかがすけば食べられます。)。
このほか、受験生と保護者が確実に出会えるように、学校側が保護者に円形の輪を作らせ、その
円の中を、受験生が保護者と出会えるまでぐるぐる回るように指示されました。なかなかうまいや
り方ですね。
この話が参考になれば幸いです。最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント