幼少期の教育 小1ではアルゴクラブ(算数的ゲームの競技場)に通っていました(週1くらい)
幼稚園時代は、公文の図形キューブつみき、学研のニューブロックで遊び、小1の1年間はアルゴクラブに週1で通いました。これにより空間認識力、論理的思考力の措置がができたかもしれません。空間認識力は、中受算数の単元学習の最後の方の「立体切断」で活きてきます。
幼少期の教育
幼少期の教育
幼少期の教育