幼少期の教育 幼少期の本の読み聞かせ(脳の情報処理能力を 胎児のときから本の読み聞かせを多くすることにより、脳の情報処理能力を高めて、情緒の安定した子にすれば、中学受験において、安定して勉強を進められ、結果が出やすくなると思われます。 2024.07.28 幼少期の教育
算数 超おすすめ! わかりやすい解説 中学受験コベツバ(革命的!!!な算数の動画教材) コベツバは、塾の復習・宿題のおともに最適です。 あまりの素晴らしさに、ライバルに教えたくない、という人が続出? そのため、意外と知られていないかも? サピのアルファ層の約2割が使っていると宣伝されてはいましたが。 サービス内容 サピ教材の全... 2024.07.16 算数
Uncategorized 模試の成績が悪くて、個別指導塾を比較して、受講した話 中学受験における個別指導塾の活用、セカンドオピニオンの重要性 オンライン指導なら通塾負担なし。 2024.06.11 Uncategorized
Uncategorized 模試を受けた後の振り返り(サピの模試を想定して説明します。) 受験生の皆さんは、模試の受験、そして、親御さんにおかれては、その送迎、お弁当準備等お疲れ様でした。本日6月9日は、サピックス、四谷大塚いずれも模試だったようですね。明日月曜からまた、塾、学校、仕事などが始まりますが、今回は模試を受けた後の振... 2024.06.09 Uncategorized
Uncategorized 受けた模試(サピ+他塾模試で補充) 中学受験のために受けた模試の一覧。首都圏受験生でありながら、関西の浜学園や希学園の灘中模試等も受験。 2024.06.09 Uncategorized